columnひとみの本棚

おだやかな陽ざしの中、元気に飛び戻ってくるミツバチの羽音を巣箱のそばで聞いたことがありますか? ミツバチやその他のハナバチ類は、日本はもとより世界の多様な自然の中で、その環境を保全し、人々の暮らしを豊かにする働きを担っています。
「Harmony on Diversities」いろいろな植物と動物が、本来のいき方をつづけ、豊かに持続的に、響きあいながら命をつないでいける環境。ミツバチもそんな環境を求めています。ヒトとの関わりがどの昆虫よりも長く多様な、ミツバチとその養蜂について考えてみましょう。

榎本ひとみ
アジア養蜂研究協会(AAA)設立時より21年間事務局コーディネーターを務め、アジア各国(オセアニア、中東を含む)で1994年より隔年開催された大会の準備などで、各国関係者と交流、多様な養蜂事情を学んだ。現在は役員。またAAA会報「Bees for Development Journal」や玉川大学ミツバチ科学研究センター発行の季刊誌「ミツバチ科学」などを通じて、欧米の関係組織とも交流、国際養蜂協会連合(APIMOMDIA)国際養蜂会議に数回出展、参加した。

3月29日, 2023年

本物のハチミツ判定法 その2

AAA大会に各国の参加者が持参したハチミツがトレンガヌ州スルタンに献上された

親指

親指テストは本物のハチミツなら持つはずの大きな粘り気で判断します.

1.あなたの親指に少量のハチミツを置いて,その肌触りを観察する
2.観察:指からこぼれ落ちる,広がる,流れやすい等の場合,それは混ぜ物入りハチミツでしょう.
3.親指と人差し指でハチミツを挟み,どの程度の粘り気があるか調べる.

混ぜ物なし,純粋なハチミツなら皮膚に粘り着き,指からしたたり落ちることはないでしょう

各国の養蜂関係者は自国のイベントでも,強烈にハチミツをアピールできるこの素晴らしいアイディアを使おうと,熱心に撮影

吸い取り紙

ハチミツが水増しされているかどうか,吸い取り紙で試験します

1.吸い取り紙かペーパータオルを用意する
2.その上にハチミツ数滴を垂らす
3.紙に吸収されるか,透かし模様のようになるならそのハチミツには混ぜ物がある

純粋なハチミツはペーパータオルや吸い取り紙に吸収されません.しかし液糖類で薄められたハチミツもペーパータオルに吸い取られないものがほとんどです.透かし模様が出たときは純粋なハチミツではないと判断できます.

味わい

混じりけの無いハチミツなら口に含んだ後の味わいが長い間続くことはありません.数分間で消えていきます.ところが偽和加工されたハチミツの場合,添加された糖や甘味料の後味が長引くことがしばしばあります.

経験豊富なハチミツ味見役なら本物と偽和ハチミツをその匂いの違いで判別できます.特定の花や野草の微妙な匂いを本物のハチミツなら持っているものですが,偽和ハチミツには工業的な酸っぱい匂いがつきものです.